Satori Base Works

SATORI  WS ベースワークス レベル1

サトリ先生の、今回のワークショップはベースワークス レベル1です。

以前にも開催しましたが、再度、基礎を学びたいと思います。

サトリ先生の洞察力の高さは、なるほどと思えることが多いです。

まず基礎、つまり土台(GROUND)が大切です。その土台がしっかりとすることで、安定感があります。そして、安定することで、自身に集中し各ポーズで得られる効果も実感できます。もちろん無理もしなくなります。それは安全にもつながることです。

基礎、土台は本当に難しいです。しかし、知っているのと知らないでヨガのポーズをとるのでは、全く違ったものとなりますし、その体験もできません。

どこの部分に気を付けるとか、どこの部分が弱いかなど、自分の身体に向き合えるきっかけにもなります。

そして、アライメント「身体の各パーツの配置」を、正しいアライメント、アライメントを整えるということは「正しい位置に身体のパーツを置く」ということです。動いているとき、もしくはじっとしている中での骨全体の構造と安全な位置が関係しています。

ポーズのアライメントへの理解を深めることにより、怪我をしにくくなることはもちろん、身体の動きと呼吸に対する理解もまた深まることで、より効果的なヨーガの練習を実践できます。

今まで、なんとなくヨガのポーズ(アーサナ)をしているけど、どこに効いてるのか分からないとか、どこをどう使うかが分からないという方や、とくにヨーガクラスを持たれている指導者の方にはとても参考になりますし、自身の練習にも役立ちます。

その基礎を知る事で、今までの練習だったり、この使い方を知らなかったから、体に痛みがあったんだぁとかがよくわかるようになります。

そして、より丁寧に、そしてさらに深く集中して、体という道具に向き合えるようにもなりますし、

自分の持って生まれたクセなどを、見つめるきっかけにもなります。

さらに、それを避けるのではなくて、受け入れる準備もできていけます。

そこに内側の部分でもある、自分自身に留まっているということに気付いていけるということです。

普段、そこまで自分自身というものに向き合うことがなかったり、忙しく日々を過ごしてきて、なかなか細かく考えられなかったと思いますが、この機会に自分の体をじっくりと観察し、そこで得られる効果を体験されてみませんか?

なかなか、細かいところまで教わる機会がなかった方にはとても参考になります。

これからも体はどんどん変化していきますし、老いてもいきます。

ただ、変わらず、さらにお婆ちゃんになっても赤いマニキュアを塗ってアーサナヨーガを楽めていけたら素晴らしいと思います。そうありたいと思います。

2日間の内の1日はレギュラークラスとなります。


Satori.Sankaraプロフィール   

自然の偉大さに魅せられ、多くの優れたサーファーが yogaを取り入れていることから yoga を始める。
その後 Yogaを深めたくティーチャーズトレーニングを受講し、そのことをきっかけにインストラクターとして指導を始める。
Swami Govindananda Saraswti に師事し Sivananda yoga を学ぶ。
Ashtanga yoga では、Rolf & Marci に師事し 実践を重ね学び、様々なかたちでYoga を伝えている。
Sankara Nivas 主宰
2006年 David Swenson Ashtanga yoga TTC 修了
2011年 Sivananda yoga vidya peetham TTC 200時間 修了
2012年 Sivananda yoga vidya peetham TTC 500時間 修了

毎年、インドのゴアで自身のヨーガに対する探求心を深め、それをワークショップなどで伝え、スワミ・チェータナーナンダジやムクティ先生からヴェーダーンタを学んでいる。

ヨガアライアンス認定200時間 UTLティーチャートレーニングプログラム担当講師。

ヨーガ本 「YOGA ポーズ大全」監修 台湾版も発売される

友だち追加

パラヴィッデャーケンドラム

Medha Michika 先生のブログ

Muktih 先生 Webサイト

FRピラティスのWebサイト

3A’sのWebサイト

脚の長さコーディネーターWebサイト

PAGE TOP